Quantcast
Channel: 【ワカメ】奨学金で大学へ行く
Viewing all articles
Browse latest Browse all 10

旧日本育英会の奨学金の予約しておくのに申込みました。

0
0
今、大学1年、高2、中2の子がいます。大学1年の子は、高3のとき、旧日本育英会の奨学金の予約しておくのに申込みました。高校は県内でも有名大学に多数進学する進学校ですが、ほとんどの人が予約申込みしたそうです。昔は、貧乏だから、奨学金というイメージがありましたが、今は、私の地域では、何らかの奨学金を受けて大学に通っている人が多いそうです。(具体的には知りませんが、学校の説明でもそう言われてました。)うちは、成績はクリアしていましたが、収入がそこそこあったので、利息のかかる2種しか申し込みませんでした。それでも、申し込んだのは、大学に遊びに行ってもらったら困ると思ったからです。それまで、子供にしたいことをさせてきましたが、大学に行くのはあくまで勉強するからだと親が思っているので、本人に借りたお金を将来払ってもらうために申込みました。予約した人、1種はどうかわかりませんが、不況なので2種は全員通したと新聞でみましたけど、ちがうかな?利息のつく2種なら希望すれば通る可能性は高いんじゃないかな。。でも、自宅から通える国公立に入学してくれたので、親の貯蓄で、まかなえる範囲だったので入学後に奨学金の手続きはとりませんでした。それと。。。。うちの主人が大学院の2年間、奨学金を受けていて、その返済が、結婚後もだいぶ残っていて、若いうちはその年間8万円の支払いが痛かったな~~。(2年間しか借りてないし、無利子だからこの額だそうです)バブルの頃でもそう感じましたよ。若いときはボーナスで、いろいろ買いたいものが多かったし。。私は、親が学費を出してくれていて、奨学金を受けて大学に行っている人も身近にいなかったので、大学院の費用を子供に払わすなんて。。。って内心思ってました。主人の家は、貧乏ではありません。結構お金、ポンポン使う家庭です。ずっと思うのも嫌なので、その当時は、まとめて5年以上分返済したら、1割返ってくる制度があったので、何十万も払って終わりにしました。親子の間だけの問題でなく、子どもさんの結婚後の生活にも影響があることを知っていて欲しいと思いました。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 10

Latest Images

Trending Articles





Latest Images